JS、AS、PHPなどにコンパイルできるhaXeというプログラミング言語を触ってみた

FlashDevelopで新しいプロジェクトを作ろうとすると、AS3、AS2の他にHaXeという知らないプロジェクトを作ることが出来る。
HaXeとは何なのか?
調べてみると結構面白いプログラミング言語だということがわかった。
本家:Home - Haxe - The Cross-platform Toolkit

haXeって何を目的として開発されたの?

本家行って読めば分かるけど、ちょっと要約する。
ブラウザ上で動くもの作ろうとした場合、プラットフォームごとに必要な言語を覚えないといけない。
JavaScriptとか、PHPとか、ActionScriptとか・・・。


haXeなら、それらの言語にコンパイルできるよ!
haXeは、マルチプラットフォームだよ!
haXe一つ覚えるだけで、他の言語覚える必要なくなるよ!


とのこと。

haXeってどんなプログラミング言語

そんなプログラミング言語です。
書き方はAS3.0に似てる。


細かなとこで、AS3.0と違う所は、

  • if,for,while,switch,ブロックなどは式。
  • 変数のスコープはブロック単位。
  • if式や&&などに入る条件式はBoolでなければならない。
  • インターフェイスだけじゃなくてクラスを実装(implements)出来る。
  • 列挙型ある。
  • 関数の型が書ける。

他にも結構色々。



型推論が付いてたり、ジェネリックスがサポートされていたりと、
AS3.0と比較しても優れている所が多い。
不満な所もぼちぼちあるんだけどね。
詳しくはhaXeドキュメント読め!
八角研究所 : クライアント(ブラウザ)もサーバも同一言語で書ける haXe を使ってみる(1) - インストールと「Hello World!」も詳しく書かれている。