test

てーすと!

プログラミンでためしにゲーム作ってみた

文部科学省が「プログラミン」というマウス操作だけでゲームが作れるサービスを開始しましたね! プログラミン | 文部科学省パーツを組み立てるだけで、アニメーションとかキャラクター操作とか、色々出来るっぽいです。がんばればどんなゲームでも作れる?…

最近パーティクル崩しが熱いらしい

以前、私が作ったパーティクル崩しっていうちょっと変わったブロック崩しっていうのがあるんだけど、最近何度かそれをFORKしたやつがwonderflのランキングに上がってきてた。 このブログ自体のアクセス数も微妙に増える。てっきり前の記事が好評なのかなとか…

AS3の*型の問題点とその代替案 〜その3.解決策〜

AS

目次 その1.*型は問題点が多い その2.オブジェクトリテラルの長所 その3.解決策 解決策 オブジェクトリテラルのように書けて、静的型チェックもしたい。 そんな方法があるだろうか。 実は、クラスにちょっとした工夫を施すことによって解決できる。 //---Twe…

AS3の*型の問題点とその代替案 〜その2.オブジェクトリテラルの長所〜

AS

目次 その1.*型は問題点が多い その2.オブジェクトリテラルの長所 その3.解決策 ではなぜ使う? これらの問題があるのになぜオブジェクトリテラルと*型を使うのか? まぁ理由があるからなのだが。 引数の多い関数では使いにくい //---Tweener.as--- class Tw…

AS3の*型の問題点とその代替案 〜その1.*型は問題点が多い〜

AS

目次 長くなったので3部構成 その1.*型は問題点が多い その2.オブジェクトリテラルの長所 その3.解決策 静的に解決出来るところはすべてそうするべき 私は動的型付け言語は嫌いだ。どれくらい嫌いかというと、RubyもSchemeも、Pythonも、動的型付けという理…

2009年やったことまとめ

ブログ始めた。 twitter楽しー。 wonderflすっげー。 パーティクル崩しが思った以上の反響で俺感激 - 妄想宝箱 twitterで花火! - 妄想宝箱 会社へインターン。 C#すっげー。拡張メソッドすっげー。 C#滅びろ! Scala最強! ジェネリク万歳! ワッフル!ワッ…

ワッフル名言、珍言集

twitter上で動くAS3のインタプリタBot作った! - 妄想宝箱AS3botを出してからまだ1週間もたってませんが、いろんな人に遊んでもらってます。 私、ハッピー。 まだまだおかしな所とかあるので、そこは随時改良していこうかと思います。 さて、みんなwaffflで…

Flash制作に欠かせない3つのツール - coppieee編

Flash制作に欠かせない3つのツール・まとめ編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog に遅れて便乗。 FlashDevelop これがないと始まらない。最強エディタ。 ノートでもサクサク動くし、何よりコード補完が素晴らしい。 JavaもC#もFlashDevelopで開発できた…

twitter上で動くAS3のインタプリタBot作った!

twitterでもActionScriptしたいよね! ということで、AS3をコンパイルして、実行するBotを作ったよ!@wafffl使い方は簡単。twitterで @wafffl trace("hello.") @wafffl の後にAS3を書きこむだけ。 1分後ぐらいに @yourId hello. と、リプライしてくれるはず…

Scalaでパターンマッチ

ScalaすげーよScala。 Scalaのケースクラス便利そう。 ということでパターンマッチの練習。 「5+2*3」をCaseクラス使って再現してみた。 package exprmatch object Main { def main(args: Array[String]) :Unit = { val v = Add(Number(5),Mult(Number(2),Nu…

NetBeansでScala

EclipseでScala書いてたんだけど、現段階のScala2.7用のEclipseプラグインでは、 エラーで落ちたり、コード補完が利かなかったり、かなりストレスが溜まる。 Eclipse自重しろよ、ムキー!と、Twitterで叫んでた所、@takedasoftさんから @coppieee 今日聞いた…

Pipesすげー

Pipesってなに? 最近wonderflでよく見かけるようになったYahoo!Pipesという文字。 はて、Pipesってなんじゃらほい? Pipesを使った作品一覧 作品を見る限り、RSSを解析してくれるサービス? よく分からんが、おいしそうだ。 せっかくなので調べてみた ググ…

twitterで花火!

Twitterで打ち上げたいコメントを、 #hanabi [( ゚д゚ )] のように #hanabi [コメント]って書けば打ち上げリストに追加されるよ! []は必須だから絶対付けてね! Tweet hanabi!のボタンを押せばテンプレが表示される。 どんな花火が打ち上げられるか確認した…

はてブのようにTweetする機能作ったよ!

はてブでブックマークするときに押すボタンってかなり便利だよね。これがなかったら、わざわざURLをコピーして、はてブのサイトに行って、書き込みっていう作業をしないといけない。Twitterでもそれは同じで、あるサイトに対してつぶやきたい場合は、URLをコ…

try catchでスコープが可能!?

AS3ではブロック単位のスコープは無くて、スコープが欲しい場合は、関数クロージャでくくったりする。でもそれ以外にも方法があったらしいね。 偶然にもtry catchでもスコープがあることを発見した。 なんだこれ? package { import flash.display.Sprite; i…

関数クロージャ使えばprivateなメンバが消えてなくなるよ!

クロージャネタでいつまで引っ張る気だよ!って声がそろそろ聞こえてきそう・・・。 俺のクロージャネタは108式まであるぞ! ActionScript書いてて余計なメンバが増えることって無い? 数個なら気にならないけど、それが増えてきたら気持ち悪いよね。 関数ク…

関数クロージャの中でthisを使ってはならない

そーいえば、前twitter上でFlasherたちが、メンバを呼ぶときにthis付ける派か付けない派で議論してたね。 私の場合、thisを付けいないとわかりにくくなる場合は付ける。 じゃあ、関数クロージャの中では、this付けてメンバ呼び出す? いやいや、関数クロージ…

クロージャをイベントに登録したら、どうやってイベントから削除するの?

無名関数使うと、removeEventListener()出来ないんじゃないの? っていうコメントがあったので。それぐらい出来るよ! その1 一時変数に入れておく 誰でも思いつく方法。 変数に入れて変数名でアクセスすれば解決。 public function Main():void { var f:Fun…

メソッド、メソッドクロージャ、関数クロージャ

前の記事、ミスったああああ。 メソッドクロージャじゃなくて、関数クロージャだった! 修正しといた。 メソッドとメソッドクロージャと関数クロージャって紛らわしいよね! ということでまとめ。 メソッドとは? いつも使ってるやつ。 インスタンス関数とかs…

ActionScript3.0で関数クロージャ使えると便利だよ!

ActionScriptでは、関数クロージャ使う場合と、使わない場合では、だいぶ書き方に差が出る。 関数クロージャ使った方が、綺麗に、短く書けるようになる。 ということで、メソッドクロージャ使ったパターンを紹介するよ! 関数クロージャってなに?っていう人…

私が一番望んでいること

大学4回生。 今、受けている授業0。 8月中に中退することになるだろう。 ...こんな段階になって、さすがに何も考えてないということは無い。 さて、私の人生今後どうなっていくんだろうね。 今見習いで行かせて貰っている会社も、私がしたいと思ってることと…

Snake Game作った

せっかくなのでこちらにも転載。 wonderflでCHECKMATEKというイベントやってたんだけど、そのサンプルを改良したのがこれ。アイディアが出た頃にはすでに募集期間が切れていたという。・・・え?それでもいいアイディアでたんだし俺は作るぜ! スネークゲー…

パーティクル崩しが思った以上の反響で俺感激

ランキング上位に載りたい! wonderflでなんか作ってると、やっぱりランキングに載りたいって思うよね。上位に食い込むにはどんな作品を作ればいいのか。 今まで作った物を比べてみる ということで、私の作った物リスト(旧アカウント)を見てみる。 その中で…

Twitter API 使って検索

「serch!」をクリック。 一番めんどかったのが、XMLの処理。名前空間とか分かるか! コードとかはwonderflで。眠い。

wonderflすっげー!

いやーwonderflおもしろい。 とりあえず弾幕作ってみた。ソースはこちら wonderflって? wonderfl build flash online AS3をオンラインでコンパイルできるサービス。 一行コードを変更したらすぐ隣にコンパイル結果が見えるから、対話式インタプリタみたいで…

EclipseでScalaする方法

やっぱりScalaでも、IDE使いたいよね。ということで、EclipseでScalaの導入方法。 今回導入するのは「Scala Eclipse Plugin」っていう本家で紹介されてるやつ。 http://www.scala-lang.org/node/94 コード補完とかあって非常に便利っぽい。 というか、本家の…

JavaScriptでクロージャを利用するだけでは、immutableオブジェクトは実現できない

クロージャによるデータのカプセル化 JavaScript カプセル化でググると、「getterを使うことによってカプセル化を実現出来る」という記事が多かった。 こんなかんじ。 function createVector2D(_x,_y) { return { x:function(){return _x;}, y:function(){re…

JavaScriptでデータの情報隠蔽

よく考えたらJavaScriptでもデータの情報隠蔽出来るな。普通はこんなことやらないけど。今回はimmutableな二次元ベクトルを作りながら説明しよう。 とりあえず普通に作る。 function createVector2D(x_,y_) { return { x:x_, y:y_, length:function(){ retur…

ソースに画像を埋め込む

忘れやすいのでメモ。 package { import flash.display.Sprite; public class Shooting extends Sprite { [Embed(source = 'player.png')] private static var PlayerImg:Class; public function Shooting():void { addChild(new PlayerImg()); } } } 参考:[…